2022年04月24日

丸岡山~夷守岳へ

丸岡山~夷守岳へ

霧島15山のなかでもラスボス!

とうとう登りました!夷守岳!

強敵だと聞いていたけど15山クリアするにはここにも登らなければならない

まずは大幡山に登った時と同じように

ひなもりキャンプ場の駐車場からスタート

整備された道をしばらく行くと大幡山登山口に到着

この日に限って杖を忘れたので
ここで先人達の杖をありがたく借りていざ登山

新燃岳が警戒レベル2にアップしたけど大幡山まではいける

丸岡山~夷守岳へ

序盤から結構な勾配を登りまくる

でもまだ経験したことある程度

丸岡山~夷守岳へ

川を超えたり深い地層をみたり

景観が富んでて楽しい♪

丸岡山~夷守岳へ

分かりやすい道しるべがあるので迷子の心配もない

ここからは未踏の地へ まずは丸岡山を目指す

比較的わかりやすいけどなかなか急な登山道をすすむと

あっという間に開けたところへ

丸岡山~夷守岳へ

丸岡山山頂の少し手前

真ん中に大幡池 左に韓国岳 右に高千穂峰

最高ーーーに絶景!

これは生で見た方がいい

丸岡山~夷守岳へ

少し行くと丸岡山頂上へ

丸岡山~夷守岳へ

ここまで2時間ちょっとぐらい

お昼まで時間があったから夷守岳を目指す

ここからがきつかったーー

丸岡山~夷守岳へ

まずは急坂をくだるくだるくだる

階段はあるけどデカい石がぐらついてヤバイ

夷守岳はすぐそこに見える

いかにもそびえ立っててビビるー

そして下りきったかと思ったらものすごい急坂を登る登る登る

赤土の崖崩れのすぐ横を登ったりしてさすがラスボス

結構な勾配を登ること1時間30分

丸岡山~夷守岳へ

やっと夷守岳山頂に到着

長かったーーー!

丸岡山~夷守岳へ

キツかったからかかなりの達成感アリ

初めて高千穂峰山頂についたときぐらいの達成感

そして霧島連山を見渡せる絶景

山頂付近はキリシマミズキが満開で癒されたー

お昼休憩もそこそこに下山

夷守岳を降りて丸岡山に登るそして降りる

これもキツかった 泣

帰りは登山口からキャンプ場まで遠く感じた

トータルで6時間30分ぐらい

さすがラスボス

かなりの満足感と疲労感を味わう

やっとこれで霧島15山登頂完了!

最高に嬉しいーーー

霧島山印帳

こんな機会をくれてありがとう



同じカテゴリー(山登り)の記事画像
栗野岳登山へ
霧氷!白鳥山から甑岳へ
高千穂峰~二子石へ
大浪池⇒韓国岳へ
今季初えびの
池めぐりコース
同じカテゴリー(山登り)の記事
 栗野岳登山へ (2022-03-21 06:57)
 霧氷!白鳥山から甑岳へ (2022-02-01 12:56)
 高千穂峰~二子石へ (2022-01-22 15:37)
 大浪池⇒韓国岳へ (2021-12-15 13:14)
 今季初えびの (2021-09-27 19:37)
 池めぐりコース (2021-06-01 06:10)

Posted by さっきー at 13:49│Comments(0)山登り
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
丸岡山~夷守岳へ
    コメント(0)