2022年10月29日
霧ハロ
子供たちはみんな霧島ハロウィンへ
旦那様と二人の週末
嬉しいような寂しいような
このご時世
大きなイベントを用意してくれた関係者へ感謝したい
ジムの帰りに花火も見ましたよ
子供たちに青春する機会を与えてくれてホントに嬉しい
娘は早く帰ってきたけど
息子たちはまだ帰らん
帰らんでもいいけど所在報告だけはしてくれ?!
スタッフ様
感謝感謝です!
旦那様と二人の週末
嬉しいような寂しいような
このご時世
大きなイベントを用意してくれた関係者へ感謝したい
ジムの帰りに花火も見ましたよ
子供たちに青春する機会を与えてくれてホントに嬉しい
娘は早く帰ってきたけど
息子たちはまだ帰らん
帰らんでもいいけど所在報告だけはしてくれ?!
スタッフ様
感謝感謝です!
2022年09月18日
台風だねー
すごい雨、風
マクドナルドもLAWSONも閉まってる
会社も閉鎖
久々の連休です。
こんなときぐらい
気をつけながら家でのんびりしましょ
とりあえず米とトマトはある
数日は生きれるでしょう
朝のうちに掃除、洗濯、食品庫の片付け、小上がりの整理、床ふき、玄関の整理などなど
ずっと時間があったらやりたかったことをすませましたよ
もう
チューハイでも飲んでゆっくりする
マクドナルドもLAWSONも閉まってる
会社も閉鎖
久々の連休です。
こんなときぐらい
気をつけながら家でのんびりしましょ
とりあえず米とトマトはある
数日は生きれるでしょう
朝のうちに掃除、洗濯、食品庫の片付け、小上がりの整理、床ふき、玄関の整理などなど
ずっと時間があったらやりたかったことをすませましたよ
もう
チューハイでも飲んでゆっくりする
2022年09月11日
最後の運動会

保護者的中学校運動会最終回
8回目の運動会
終わりました
コロナ禍 悪いことばかりじゃなかった
この時代しか知らない娘の代は
それはそれで青春出来たみたい
仲間に恵まれ 無事後悔のない目標を達成できたらしい
勉強以外の学校に通う意味って
こうゆうところにあると思う
母ちゃん的には小学校1年生から欠かさず走る系選抜選手に選ばれたのは誇りです
本人は足が遅いのに指名されて重圧に負けそうといってたね
母ちゃんは嬉しかったよ
暑すぎて倒れそうだったけど
見応えありました
支えてくれた先生方 係のかた ありがとうございます
受験生
頑張ってね
2022年09月05日
2022年08月26日
霧島国際ホテル泊まり~
夏休みも終盤
リニューアルオープン後行きたかった霧島国際ホテルで泊まり~
期待していたのは評判のいいバイキング

めちゃくちゃ楽しかった!
ライブキッチンが何ヵ所もあって出来立てのご飯が最高
鰻せいろ 蒸ししゃぶ 天ぷら
何度もお代わりしたのはやっぱり和牛のステーキ
ホントに美味しかった
飲み放題にしたビールやジンソーダはついでもらうシステム

朝から鹿児島豚骨ラーメンもガッツリ
フルーツやデザートも充実

息子達はふるーいゲームセンターで飽きずに遊んでた
これも意外に楽しかったな
温泉はもちろん何種類もあって夜と朝と入り分けて最高でした
離れの白紫の湯 露天が1番素敵だったな
ゆっくり浸かって生き返った 笑
レストランやら温泉施設は新しかったけど
泊まったお部屋は古い…
だけどそれを踏まえてもまた行きたいホテルになりました
夏休みもう少し遊ぼう~
リニューアルオープン後行きたかった霧島国際ホテルで泊まり~
期待していたのは評判のいいバイキング

めちゃくちゃ楽しかった!
ライブキッチンが何ヵ所もあって出来立てのご飯が最高
鰻せいろ 蒸ししゃぶ 天ぷら
何度もお代わりしたのはやっぱり和牛のステーキ
ホントに美味しかった
飲み放題にしたビールやジンソーダはついでもらうシステム

朝から鹿児島豚骨ラーメンもガッツリ
フルーツやデザートも充実

息子達はふるーいゲームセンターで飽きずに遊んでた
これも意外に楽しかったな
温泉はもちろん何種類もあって夜と朝と入り分けて最高でした
離れの白紫の湯 露天が1番素敵だったな
ゆっくり浸かって生き返った 笑
レストランやら温泉施設は新しかったけど
泊まったお部屋は古い…
だけどそれを踏まえてもまた行きたいホテルになりました
夏休みもう少し遊ぼう~
2022年08月04日
ランチベビーフェイス


久々隼人のベビーフェイスプラネットでランチ
ハンバーグプレート
デザートはフルーツパフェを選択
ご飯は半分相方にあげて
たぶん1000キロカロリー以内だと思う
1日のカロリーを動かないときの代謝分1400以内に収めるようにしてる
朝はフルーツを100ぐらいにして
夜はシーチキンのせもりもりキャベツサラダにしたから
ギリギリカロリーセーフ
美味しいものって幸せだ~
2022年07月26日
マンゴー発芽!

今年もお客様からいただきました沖縄マンゴー
せっかくの国産マンゴー
水耕栽培するよねもちろん
7月の始めに処理をして栽培開始
数日で根っこと芽が出てきた!

すると1週間もしないうちに
15センチぐらいまで成長しておる
素晴らしい生命力
昨年 水耕栽培にした子は今は
立派に30センチぐらいまで成長して鉢植えになってるけど
その子よりはるかに成長が早くて優秀
身がなるまで育てられるかわからんが
楽しみ~
2022年04月30日
GW初日
世間でいうGW初日
奇跡的にみんなの休みが揃って
大好き温泉!霧島ホテルへ


ご飯美味しかったー
竹の子の和えたの 口直しの甘味 ステーキ 山菜ご飯 菜の花のお吸い物 手作りさつま揚げ
ついでに写ってないけどお刺身特にマグロ
お腹一杯 大満足です!
霧島ホテル通ってるのに入ったことなかった庭園大浴場の中心部
初めて娘と訪れる
広いと思ってた「天下の名泉 硫黄谷庭園大浴場」
ホントに広かったー
ぐるぐる歩くだけでも楽しかった!
硫黄の臭いが強くて酔いそうだったけど
何種類も源泉の種類があるから飽きずにぐるぐる回った
おかげで全身の疲れがとれたんよー
GW
母は普通に仕事だけど
初日に美味しい思いをしたので後の連休もがんばるでー

息子達の記録写真を撮りたかったけど
ふたりともふざけて通常モードで撮らせてくれない
楽しそうでなにより
奇跡的にみんなの休みが揃って
大好き温泉!霧島ホテルへ


ご飯美味しかったー
竹の子の和えたの 口直しの甘味 ステーキ 山菜ご飯 菜の花のお吸い物 手作りさつま揚げ
ついでに写ってないけどお刺身特にマグロ
お腹一杯 大満足です!
霧島ホテル通ってるのに入ったことなかった庭園大浴場の中心部
初めて娘と訪れる
広いと思ってた「天下の名泉 硫黄谷庭園大浴場」
ホントに広かったー
ぐるぐる歩くだけでも楽しかった!
硫黄の臭いが強くて酔いそうだったけど
何種類も源泉の種類があるから飽きずにぐるぐる回った
おかげで全身の疲れがとれたんよー
GW
母は普通に仕事だけど
初日に美味しい思いをしたので後の連休もがんばるでー

息子達の記録写真を撮りたかったけど
ふたりともふざけて通常モードで撮らせてくれない
楽しそうでなにより
2022年04月15日
2022年03月21日
栗野岳登山へ

1年ぶり栗野岳へ
まずは日本一の枕木階段からスタート

階段を登りきると
結構な林に突入
分かりやすいしそれほどキツくはないけど
登山用の杖はあったほうがいい
一時間半ぐらいで上の見晴らし台に到着!
ここから韓国岳や白鳥山も見渡せて満足感あり
まだお昼まで時間があったから頂上を目指す

上のほうは緑がきれいで浄化される
栗野岳は頂上よりいくつもある見晴らし台のほうが景観がいい 笑

頂上の手前でご飯を食べたら栗野岳温泉のほうへ降りる
以前は杉林がうっそうとしててピンクテープも分かりにくかったけど
所々伐採されてて明るくなってた
急坂は変わらないけど降りやすかったな
トータル3時間ちょっとの登山
1年前にくらべたら楽だった気がする 笑
時期なのか割りとお客様とすれ違いました
登山の季節 楽しみましょ
2022年03月10日
ワクチン追加摂取
受けてきました
今回はじめてモデルナ
まず注射が痛かった…
先生と相性が悪いのかモデルナがそうなのか
前回はぜんぜん痛くなかったのに
今回めちゃくちゃ痛かった。。。
そして今朝
高熱~!39度近くあってキツい
もちろん腕腫れまくりで肩上がらない
でも家事はしなきゃだし ごみ捨てにも行かなきゃ
ごみ捨て行ってくれない?と旦那をたよるも
なんで?とか言われる
はい、頼るからがっかりするのだよ
私を介護してくれる人はいないんだった!
お茶漬けでも食べて解熱剤のむべ!
今回はじめてモデルナ
まず注射が痛かった…
先生と相性が悪いのかモデルナがそうなのか
前回はぜんぜん痛くなかったのに
今回めちゃくちゃ痛かった。。。
そして今朝
高熱~!39度近くあってキツい
もちろん腕腫れまくりで肩上がらない
でも家事はしなきゃだし ごみ捨てにも行かなきゃ
ごみ捨て行ってくれない?と旦那をたよるも
なんで?とか言われる
はい、頼るからがっかりするのだよ
私を介護してくれる人はいないんだった!
お茶漬けでも食べて解熱剤のむべ!
2022年02月01日
霧氷!白鳥山から甑岳へ
白鳥山から甑岳登山へ
朝いつもよりすこーし早めに出発したおかげで
初めまして霧氷のご褒美!



えびのエコミュージアムから見上げる韓国も真っ白できれいだったけど
白鳥山からみる韓国岳はもっと素敵!
霧氷の間をぬけてすすむ幻想的な世界
めちゃめちゃ気持ちよかった~

いつもはまっすぐ不動池へ向かうところ左へ入って甑岳へ
片道およそ50分
なだらかな林を歩き かわいい木の橋を越えて
今日はいつもの登山に比べたら楽勝だなーなんて思っているところ

急にきました!
頂上まで残り15分の正念場

けっこうな急こう配に足をやられながら
初めましての甑岳頂上到着!

これで霧島連山15山中11山を制覇です( *´艸`)
およそ5時間ちょっと 約24000歩 2800キロカロリー消費
寒かったのはエコミュージアム駐車場におりた瞬間だけ
風も弱くお天気もよく
過去イチ楽しかった!

朝いつもよりすこーし早めに出発したおかげで
初めまして霧氷のご褒美!


えびのエコミュージアムから見上げる韓国も真っ白できれいだったけど
白鳥山からみる韓国岳はもっと素敵!
霧氷の間をぬけてすすむ幻想的な世界
めちゃめちゃ気持ちよかった~
いつもはまっすぐ不動池へ向かうところ左へ入って甑岳へ
片道およそ50分
なだらかな林を歩き かわいい木の橋を越えて
今日はいつもの登山に比べたら楽勝だなーなんて思っているところ

急にきました!
頂上まで残り15分の正念場

けっこうな急こう配に足をやられながら
初めましての甑岳頂上到着!

これで霧島連山15山中11山を制覇です( *´艸`)
およそ5時間ちょっと 約24000歩 2800キロカロリー消費
寒かったのはエコミュージアム駐車場におりた瞬間だけ
風も弱くお天気もよく
過去イチ楽しかった!

2022年01月30日
2022年01月22日
高千穂峰~二子石へ

高千穂峰登山!
3回目!

苦戦する岩とさらさらの赤石たちと急坂
何回登っても必ず1回は転びます
今回は高千穂峰から初めましての二子石を目指す
頂上から見えるなだらかな稜線
1番はじっこ二子石まで行きます

これがなかなかきつかった!
頂上からだとなだらかに見えたのに
実際は急坂をおりたり登ったり

序盤にあるしめ縄のおかげで
霧島東神社の神聖な場所であることを自覚する

高千穂峰から小さく見えた二子石はこーんなに大きかった
先端は御池や小池 高原や小林がきれいに見える絶景な場所でした

高千穂峰登山よりプラス2時間
寒くて風も強くてなかなか厳しかったけど
満足感とほとよい疲労感でめちゃめちゃ満足!
初めましての二子石まで行けてホントに良かった!
親友と日頃の愚痴をぶちまけながら
アホな話をしながらおよそ6時間弱
スゴく楽しかった!
ただいま絶賛筋肉痛。。。
2021年12月31日
よいお年を~

幸先詣出に霧島神宮へ
昨年に続き今年も行って来ました
国宝ニュースのおかげか昨年の1.5倍は人がいる 嬉
今年も無事家族そろってお礼ができて感謝です

夜は早めにもんじゃ焼きからの焼き肉に突入
お蕎麦は年が明けるぐらいに食べます~
今年もわりといい感じに着地できました
来年も多くは望まないので割りと幸せでありたい
みなさま
よいお年を~
2021年12月15日
大浪池⇒韓国岳へ

1年ぶりに韓国岳へ
大浪池から急坂を登るコースでゴー!
1年前えびのから登った時
この大浪池から登るコースはけっこうな上級向けだと聞いた
私たち そろそろ行ける?と気合いを入れて行ってみた 笑

大浪池登山口から三回目の登山
入口は緑がきれいだけど
登るにつれて冬景色 霜柱がキレイに凍ってました
たった30分足らずで池まで登頂!

東回りで韓国岳を目指す
階段も凍ってる 驚

半分回ったところでいよいよ韓国岳登山口
ひたすら続く急な階段に足がふらつく
でもこの階段ないとロープ使っても登れないや
ありがたい階段
ところどころグラついててヤバいけども 焦

頂上近くまで続く階段
さっきいた大浪池もかなりの真下に見える
雲よりも上に来てもうたー

頂上付近はえびの方面から登るのと同じようにゴツゴツの岩だらけ
気温は6度 風が強くて寒いけど
この景色みたさに登るのだでー

ランチはいつものあったかスープとおにぎり
頂上で食べるご飯 最高だー!
えびのから登るより景色も富んでて
イベント多くてこっちの方が好きかも♪
だがしかし
下りの急な階段にやられて
前もも ガクガクぶるぶる~
今日も湿布だらけ 笑
2021登山納め
2022も楽しみです!
2021年11月17日
モンステラの株分け
我が家のモンステラちゃん達
もとは手前の鉢に寄せうえになってた
大きくなりすぎてわちゃわちゃ散らかってきたので
やっとこ株分けした

一鉢の寄せうえ5つに植え替え~
昨年 これと同じサイズを会社に連れていった
あっちの子も株分けしてあげないと散らかってる…
思ったより一仕事でした 汗
もとは手前の鉢に寄せうえになってた
大きくなりすぎてわちゃわちゃ散らかってきたので
やっとこ株分けした
一鉢の寄せうえ5つに植え替え~
昨年 これと同じサイズを会社に連れていった
あっちの子も株分けしてあげないと散らかってる…
思ったより一仕事でした 汗
2021年11月16日
千本銀杏 垂水



鹿児島に
こんなにすごい銀杏並木があるなんて知らなかった!
垂水 1000本銀杏
国分からだと一時間ちょっと
なんであたしこうゆう所につれてきてくれる人と付き合わなかったのかと
後悔するレベルで素敵なデートスポットでした
今週末20日からライトアップされるらしい
今日で色づきは6割ぐらい?
ところによってはスゴくキレイな黄色になってて
めちゃくちゃ素敵です
インスタとかやってないけど
やってる人は行った方がいい!
今日は予定のついでに寄っただけでも感動した
散策コースも何ヵ所かあって
ゆっくりできそう(///ω///)♪
連れ出してくれた彼女に感謝!
こんどは夜
ステキな人と行きたいにぁー
2021年11月07日
霧島市コロナ対策商品券

コロナ対策商品券の食事券をつかって
「はいから亭」へ
何年かぶりに行ったけどやっぱり安い
スシローでも必ず1万円がいなくなる我が家でも
ここなら7千円程度でいける
コスパスゴいなー
2021年10月25日
キッチンカー大集合♪
先週末は空港前バレルバレーで新酒まつりを楽しみました!
キッチンカー大集合で大興奮(///ω///)♪
まずはお目当てのハスンド
いちき串木野で居酒屋をされてるTODO KITCHEN
あたしは伊のセットを選択
他は和と韓あり
これで700円!
めちゃめちゃおいしかった!
居酒屋 ぜひとも行きたい♪
オーナーさんもタイプのかっぷくのいい感じの人で惚れてまう(о´∀`о)
美味しいもの作れる人っていいよね~
お次はハワイ系ご飯Skyclear
ホントはハワイ系ドーナッツ食べたかったけど
おつまみに目がくらむ(*´ω`*)
バッファローチキン
ピリ辛美味し!500円
水色と白のボーダーのキッチンカー
第一工大近くでも楽しめます
また行こう 嬉
他に「たこ八」のたこ焼きとか
「しんあい」のポップコーンとか(ガーリックシュリンプ今年も売り切れ)
あべのやさんのプリン 「サクラカネヨ」のしんこ団子
から揚げ八鶏伝のから揚げ とか
かなーり満喫しました♪
無料でふるまいの芋焼酎新酒も
今年のは造りにこだわりまくったらしくフルーティーで香り高く
そのまま割らなくてもおいしかった!
あー
幸せだー(///ω///)♪
キッチンカーっていいよね~