2021年10月30日

男子高校生弁当

男子高校生弁当

男子高校生弁当

男子高校生弁当

男子高校生弁当

男子高校生弁当

今週の男子高校生弁当 他

お弁当が3個だと

朝5合炊いても朝ご飯用の米が足りない

こんな時大きな炊飯器が欲しい衝動にかられる…





同じカテゴリー(おうちご飯)の記事画像
さっきー定食
さっきー定食
男子高校生弁当
さっきー定食BBQ
さっきー定食
男子高校生弁当
同じカテゴリー(おうちご飯)の記事
 さっきー定食 (2022-10-27 13:11)
 さっきー定食 (2022-10-13 21:04)
 男子高校生弁当 (2022-10-06 10:11)
 さっきー定食BBQ (2022-09-25 18:06)
 さっきー定食 (2022-09-20 20:07)
 男子高校生弁当 (2022-09-12 22:31)

Posted by さっきー at 09:07│Comments(4)おうちご飯
この記事へのコメント
凄いですね。
我が家も弁当3個ですが
社会人ばかりなので3合あれば
1日分あります。
男の子4人の知人の家は
合宿所や食堂で見るやつを2個
置いておいて必ずどちらかにはご飯が。
ご飯だけは、いつでも食べて良いルール。
小腹が空いたらふりかけやウインナー
カップラーメンを自分で作って食べて
おやつだったそうです(笑)
Posted by うふふうふふ at 2021年10月30日 09:34
はじめまして。
うちは前に主人が忘年会で一升たきの炊飯器当ててきてそれをずっと使ってます。
主人と息子が弁当持っていっているときは朝から7合とか炊いてました。今は一升だきで3合たくかたかないかの毎日です。
Posted by じゅじゅ at 2021年10月30日 11:02
うふふ様
大人だけだとお米はそれほど減らないですよね。
男の子4人とかだとやっぱりもっと米を消費するんだ!
食費が恐ろしい。。。
Posted by さっきーさっきー at 2021年10月30日 11:05
じゅじゅ様
一升炊き、我が家にもあったのに
数年前こわれて探した時もうあんまり売ってなくて
今は5合炊きで頑張ってます。
7合ぐらい炊けると我が家でもちょうど良いかもです。
そのうち、1日3合で良いときがくるんですね。
Posted by さっきーさっきー at 2021年10月30日 11:10
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
男子高校生弁当
    コメント(4)